エコワンをプロパンガスでお得に使う方法!他機器との比較も
エコワンは、プロパンガスや都市ガスで使うことができる最新のエコ給湯器です。特徴や、設置にかかる費用、ランニングコスト、エコジョーズやエコキュートとの比較をまとめました。ガス代をお得にする方法もぜひ参考にしてください。
エコワンとは?
エコワンとは、電気とガスのいいとこ取りを可能にしたハイブリッド給湯器のことです。プロパンガスまたは都市ガスと電気で効率良くお湯をつくります。
「エコワン」という名前はリンナイが使っているもので※1、同様の仕組みを持つ給湯器をノーリツでは「ハイブリッド給湯システム」と呼んでいます。
※1:ECO ONE(エコワン) ガスと電気のハイブリッド給湯・暖房システム|リンナイ
エコワンの特徴とコスト
エコワンは、電気を使ったヒートポンプでお湯を沸かし、タンクに貯めておく仕組みです。タンクは電気給湯器のエコキュートと比較して小さい作りになっていて、お湯を多く使う時はガス給湯器のサポートで効率良く沸かすことができます。
深夜電力などの安い電気を使用するエコキュートと違い、エコワンは深夜に限らず昼間でもお湯を沸かしているので、電気代が高くなるのでは?と心配になりますが、これを補うのがガスを使用した仕組みです。
タンクが小さい分、沸かしたお湯の熱が逃げることを防ぎ、ガスによりお湯を効率よく沸かすことでトータルの光熱費が下がるようになっています。
エコワンの本体価格は、給湯のみのタイプであれば60万円以上、床暖房機能も付いているタイプであれば、70万円以上が相場ですので、のちほど比較するエコジョーズ、エコキュートと比べて最も高くなります。
ただし、お住まいの自治体によっては、エコワン導入時に補助金を出してくれるところもあるので、事前確認をおすすめします。
ランニングコストの点でみると、たとえばプロパンガス利用の場合、ガスと電気を合わせた給湯器にかかる光熱費が、従来の給湯器と比較してエコワンは年間約6万8千円お得になります。一方、エコジョーズは従来の給湯器に比べ、年間約1万8千円安くなるといわれています。
エコジョーズかエコワンか迷っている場合には、ランニングコストの安さで導入費用の元が取りやすい、エコワンの方がお得といえます。
それでは、元々お得なエコワンをさらにお得に使う秘策をお教えしましょう!
エコワンを使ってプロパンガスの料金をもっとお安く!
エコワンを導入して光熱費を安くするという方法に加えて、プロパンガス代も安くする方法があるのをご存じですか?実は、契約するガス会社を変更するだけで、今より平均30%プロパンガス料金を安くすることができるんです!
<関連記事>:ガス会社の変更でガス代30%削減!
プロパンガスの業界は、明確な料金相場が決められていないため、ガス料金が安いガス会社と高いガス会社との料金差が極端に違うのが現状です。
この価格差は地域だけではなく、世帯ごとにも異なります。プロパンガス料金消費者協会では、全国都道府県別に設定した適正価格で安定供給してくれるプロパンガス会社を無料で紹介しています。
さらに、プロパンガス業界は契約当初だけ安く、その後値上げを繰り返すということも多いのですが、プロパンガス料金消費者協会では、「ガス料金見守り保証」を付けることで、不当な値上げがないように見守っています。
プロパンガス代を安くしたいという方は、今すぐご相談ください!
ご自宅のプロパンガス代がどれくらい安くなるのか気になる方は、こちらの料金診断からどうぞ。
プロパンガスでエコワンを導入するメリット・デメリット
現在プロパンガスを使っている、または新築などでこれからプロパンガスを使う予定という方がエコワンを導入する場合、どんなメリットまたはデメリットがあるのか気になるところです。そこで、プロパンガスを使用する前提でのメリットとデメリットを挙げてみます。
プロパンガスのエコワンのメリット
エコワンは、従来のガス給湯器と比較して約60%も給湯光熱費を削減できるといわれています。
月々のガス代が1万円という家庭なら、エコワンを導入すれば、給湯光熱費は約4千円になるので、ランニングコストが大変安くなります。
特に、先ほどお伝えしたように、プロパンガス会社の変更でガス代を大幅に削減できるのであれば、元々ガス代の安い都市ガスよりもさらに多くの恩恵を受けられる可能性があります。
また、寒冷地にお住まいで、オール電化のエコキュートと比較検討している場合には、タンク容量の大きなエコキュートは寒い時期に沸かしたお湯が冷めてしまいがちなため、エコワンの方が断然光熱費を節約できます。
他の給湯器と比較して発売時期が新しいこともあり、エコワンはスマホアプリと連携させることが可能です。おふろの湯はりなど、外出先からも操作できるので大変便利です。
エコキュートの場合、タンクに貯めておいたお湯がなくなってしまうと、電気で沸き増すのに時間がかかりますが、エコワンはプロパンガスを使って沸かすことで効率良くお湯が補充されるので、湯切れの心配がありません。
さらに、エコワンには蓄電機能があるので、災害による停電時には、緊急時対応モードに切り替わりお湯が使えるのはうれしい限りです。
プロパンガスのエコワンのデメリット
こんなにメリットづくしのエコワンですが、デメリットもあります。
エコワン最大の欠点は、導入費用が高いという点です。ただし、エコワンの耐用年数は約10年といわれているので、もし月々のガス代が1万円以上かかっている家庭なら、月に削減できる光熱費6千円とすれば、おおよそ10年後の交換時期までには元が取れる計算になります。
家族が少ない、また、あまりお湯を使わないという家庭では、元が取れないことがあるのであまりおすすめできません。
それでも、プロパンガスの料金自体を安くすることで、元が取れるようになる可能性もありますので一度ご相談ください。
エコワンとエコジョーズ、エコキュートとの違い
エコジョーズやエコキュートといった給湯器とエコワンとの違いは何でしょう?一番の違いは、メインで使うエネルギーがガスか電気かという点です。それぞれの給湯器の特徴やコストを見ていきましょう。
エコジョーズの特徴とコスト
エコジョーズは、少ないガスで効率良くお湯を沸かす省エネ高効率給湯器です。都市ガスでもプロパンガスでも使用することができます。
従来のガス給湯器では約80%といわれていた熱効率を95%まで引き上げ、ガスを無駄なく使用することができます。
エコジョーズの導入費用は工事費込みで15万円~20万円程度で、初期費用としてはエコワン、エコキュートと比較すると最も安いですが、ガスのみを利用するため、ランニングコストは高くなってしまいます。
<関連記事>:プロパンガスのエコジョーズでガス代は下がる?
エコキュートの特徴とコスト
エコキュートは、電気を使用してお湯を沸かす給湯器です。深夜電力など電気が安い時間帯を利用してお湯を沸かし、タンクに貯めておきます。エアコンと同じようにヒートポンプを使ってお湯をゆっくりと沸かします。
プロパンガスを使用したいという場合には、電気のみを使用しているエコキュートは使用できません。
エコキュートの導入費用はエコジョーズとエコワンの中間で、工事費込みで約25万円~50万円程度かかります。ランニングコストは深夜電力を使うことで電気代が抑えられるため、ガスを使うエコジョーズより安いものの、ガスと電気を効率良く使うエコワンより若干高くなります。
<関連記事>:オール電化で新築するよりプロパンガス・電気併用への変更がお得!
エコワンをプロパンガスでお得に使う方法!他機器との比較もまとめ
エコワンとは?
エコワンとは、リンナイが販売する電気とガスを両方使用したハイブリッド給湯器です。詳細はこちら。
プロパンガスでエコワンをお得に使う方法は?
プロパンガスは、契約する販売店によって料金が大きく異なります。ガス会社を変更することで、平均30%ものガス代が削減可能となります。プロパンガス料金消費者協会が紹介するガス会社なら「ガス料金見守り保証」が付いて安心です!詳細はこちら。
プロパンガスでエコワンを導入するメリットは?
従来のプロパンガス給湯器と比較して、約60%光熱費を削減することができます。蓄電機能付きで停電の際もお湯を使うことが可能です。詳細はこちら。
エコワンとエコジョーズ、エコキュートとの違いとは?
お湯を沸かすのに、エコジョーズはガス、エコキュートは電気を使用しているのに対し、エコワンは電気とガスの両方を使用しています。詳細はこちら。
この記事の執筆者
パソコン教室講師/WEBライター
Tanaka
3人の子を持ち、日頃から節約意識も高いことから、ガス代がお得になる仕組みにどっぷりとはまっています。多くの人に役立つ記事を心がけています。
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/