広島市安佐南区のプロパンガス(LPガス)適正料金と平均価格
- 広島市安佐南区の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1600円(税込円)~
- 従量単価:380円(税込円)~

平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2026円 | 1760円 |
従量単価 |
715.6円 | 418円 |
10m3使用時 | 7156円 | 4180円 |
請求額(月間) | 9182円 | 5940円 |
請求額(年間) | 110184円 | 71280円 |
削減率 | −35.3% |
出典:「エネ研・石油情報センター」広島市安佐南区 平均価格(2025年2月現在)
※価格は税込み表示
当協会が広島市安佐南区において適正と考えるプロパンガス(LPガス)料金は、基本料金1600円(税込
1760円)~、
1立方メートルあたりの従量単価380円(税込
418円)~です(2025年3月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!

広島市安佐南区のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均37%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2025年3月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
プロパンガス料金が安くなった事例
※事例内の価格は税込み表示
変更前
広島県広島市安佐南区に住む堀内さん(主婦)
広島県でプロパンガスの切り替えはあまり盛んではないと、最近調べて知りました。安心して使えるようお手伝いください。
「広島市安佐南区に長年住んでいます。ガス料金が、去年のこの時期と比べて高くなった気がして、今使っているプロパンガス会社に問合せをしてみました。
使用量が少し増えていることや、サウジアラビアから輸入するプロパンガスの原材料である原油の仕入れ価格が上がってきているためという回答でした。
本当にそうなのかインターネットで調べてみると、使用量は0.5立方メートルほど多くなっているだけで、全然影響などしていませんでした。
また、去年に比べて原油の価格もそんなに変わっていませんでした。はぐらかすため、適当な回答をしたことがわかりました。
その後、同じ安佐南区の友人と比べてみたところ、自分の料金は明らかに高いことがわかりました。
協会のホームページでガス料金自動診断をしましたが、かなり高いという診断が出ました。この場合、ガス会社を見直し変更するだけで安くなるということでしたので、メールしました。
夏の間はあまり影響はありませんが、冬場になるともっと使用量も増えていきます。従量単価を下げて安くしたいというのと、さらに、ガス給湯器やコンロなども格安で販売してくれるとありがたいです。
優良なプロパンガス会社をご紹介ください。よろしくお願いいたします」
使用量:13m3、請求額:10,157円
基本料金:1,980円、従量単価:629円
変更後
広島県広島市安佐南区にお住まいの堀内さんは、地元の商店のガスを使っていましたが、ガス代が去年の同じ時期より高くなったことに違和感を覚えました。
そこで、ガス会社に問い合わせましたが、納得できる回答を得られず、ご自分で調べた結果、原因はガスの単価が高いことだったことに気がつかれました。
プロパンガスは自由料金です。会社それぞれが設定することができ、中には、法外な料金設定だったり、最初は安くても、少しずつ値上げしていくケースも多々見られます。
当協会で調査したところ、堀内さんの場合、1立方メートルあたりの単価が現在629円に設定されていて、当協会が設定する広島県広島市の適正料金よりも約200円も高くなっていました。
協会の会員ガス会社は、適正料金でプロパンガスを供給いたします。また、適当な理由で単価が上昇しないように「ガス料金見守り保証」も付いているので安心です。
協会の会員の中で、広島市を供給エリアに持ち、さらに、周辺機器にまで詳しく良心的な会社を探し、ご紹介しました。
ガス会社を切り替えたことで、毎月2,900円以上安くなり、年間35,000円近くも安くなりました。堀内さんからは「ガス料金ももちろんですが、対応もすごくよい会社で、これからも長く使っていきたい」と感謝していただけました。
基本料金:1,760円 従量単価:418円
年間=約35,556円
(従来の請求額10,157円→変更後の請求額7,194円)

動画:平均価格と適正価格/消費者インタビュー
広島県でプロパンガス料金が安くなるエリア
広島市
その他の市エリア
郡町村エリア
- A.{{ item.num }}
広島市安佐南区のプロパンガス適正料金は平均相場からここまで安くなる!まとめ
広島市安佐南区のプロパンガス平均価格(基本料金、従量単価)はいくらか?
平均価格(基本料金、従量単価)は、2か月おきに「エネ研・石油情報センター」から発表されます。広島市安佐南区の最新平均価格は こちら。
広島市安佐南区のプロパンガス適正価格はいくらか?
当協会が広島市安佐南区において適正と考えるプロパンガス料金は、 基本料金 1600円(税込 円)~、1立方メートルあたりの従量単価 380円(税込 円)~です (2025年2月現在)。適正価格にする方法についてはこちら。
広島市安佐南区では、現在のプロパンガス料金からどれぐらい安くなるの?
当協会が紹介する会員ガス会社への変更で、平均37%安くなります。広島市安佐南区の適正価格と平均価格を比較した削減率など、詳しくはこちら。

プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
