徳島県のプロパンガス(LPガス)適正料金と平均価格
- 徳島県の適正価格(協会価格)
- 基本料金:1600円(税込円)~
- 従量単価:360円(税込円)~
平均価格(相場) | 適正価格(協会価格) | |
---|---|---|
基本料金 | 2118円 | 1760円 |
従量単価 |
673.2円 | 396円 |
10m3使用時 | 6732円 | 3960円 |
請求額(月間) | 8850円 | 5720円 |
請求額(年間) | 106200円 | 68640円 |
削減率 | −35.4% |
出典:「エネ研・石油情報センター」徳島県 平均価格(2024年12月現在)
※価格は税込み表示
当協会が徳島県において適正と考えるプロパンガス(LPガス)料金は、基本料金1600円(税込
1760円)~、
1立方メートルあたりの従量単価360円(税込
396円)~です(2024年12月現在)。
ご家庭のガス代がどれくらい安くなるか、詳細を知りたい場合は、こちらのガス料金自動診断でチェックしてください!
徳島県のプロパンガス平均価格は昔から高止まりしていますが、ガス会社の変更で平均30%下がります。当協会なら全国130社(営業所の総数は1,450か所/2024年12月現在)の会員ガス会社の中からベストなガス会社を一切無料でご紹介します。
徳島県でプロパンガス料金が安くなるエリア
市エリア
郡町村エリア
プロパンガス料金が安くなった事例
※事例内の価格は税込み表示
変更前
徳島県徳島市に住む佐藤さん(仮名)
協会の運営者の詳細が載っていたので、信用できると思い問い合わせました。
「徳島市内の実家に昨年より二世帯同居していますが、毎月プロパンガス料金の異常な高さに驚いて、ガス会社に聞いてみました。すると、これでも県内では安い方だから...というような回答が返ってきました。
そして、思い切って太陽光発電を設置してオール電化にした方がいいのではないかと考えるようになり、関連するサイトを調べ始めました。そんな中で色々な団体が運営するプロパンガスの情報サイトも見つけました。
中にはどこの誰がやっているのか全く分からないサイトもあって、不信感が増すばかりでしたが、この協会は情報量がとても多く、また運営者の詳細もはっきりと記載されていたので、安心できると思いました。
そして、内容を読むとやはり我が家のガス料金は、決して安い方ではないということが分かり相談することにしました」
使用量:40m3、請求額:24,717円
基本料金:1,837円、従量単価:572円
変更後
徳島県は比較的温暖な地域ですが、それでも冬場は最低気温が5度以下の日も多く、他のエリア同様にガス使用量がかさみます。まして佐藤さん宅は二世帯同居ということで人数も7人ですから、ガス使用量が多いのは無理もありません。
このような状況で太陽光発電を検討したいという気持ちは十分理解できます。全国的に見ても特に四国の中でも、徳島県はベスト5に入るほど日照時間が長く太陽光発電には向いているようです。
しかし、市町村の補助金対応は他の県に比べ十分とは言えず、現在でも数える程度の市町村において、わずかな金額の対応にとどまっています。
県庁所在地の徳島市でさえ、着工前の申請で約5万円程度です。設置には一般的に100万円から200万円程度は必要ですから、初期投資を覚悟する必要があります。
もちろん売電によって収入を得るということが可能ですが、ひと頃に比べその価格はかなり下がっていて、将来的にはあまりよい見通しは立っていません。
現在の佐藤さんのガス料金は、当協会が考える徳島県の適正価格に比べると単価が高い設定になっています。使用量もとても多いので、冬場は特に大きな出費になることも必至です。
適正価格に比べプロパンガスの単価が非常に高いのは、徳島県に限らず、四国全域でプロパンガス料金の自由競争が進んでいないために見られる一般的な現象です。
長く付き合っているガス会社ほど、長年にわたる値上げの積み重ねにより、高い料金設定になっているのです。値上げは簡単に行っても、値下げはなかなか実施しないというのが一般的なのです。
もちろん、料金設定に「原料費調整制度」を導入しているガス会社もありますし、稀に良心的な対応を積極的に実施する会社もありますが、とても希少です。
太陽光パネルの設置など大掛かりな出費と工数をかけなくても、徳島県の適正価格を順守してもらえる協会の会員ガス会社と契約することで、想像以上の節約が可能になることが分かりました。
そのため、佐藤さんはプロパンガスを使い続けることを選択されました。
1m3あたりの料金が下がり、年間で大幅な節約につながることが分かりました。
初期投資などの必要性もなくなり、また、自然災害時の復旧時間が圧倒的に短いのがプロパンガスの導入メリットですから、このまま適正料金で使い続けることがベストな選択であることを実感していただきました。
基本料金:1,760円 従量単価:385円
年間=約90,684円
(従来の請求額24,717円→変更後の請求額17,160円)
<関連記事>:徳島県プロパンガス料金の最安値
動画:平均価格と適正価格/消費者インタビュー
都道府県別プロパンガス料金が安くなるエリア一覧
<参考ページ>:ガス会社の変更でガス代30%削減!
- A.{{ item.num }}
徳島県のプロパンガス適正料金は平均相場からここまで安くなる!まとめ
徳島県のプロパンガス平均価格(基本料金、従量単価)はいくらか?
平均価格(基本料金、従量単価)は、2か月おきに「エネ研・石油情報センター」から発表されます。徳島県の最新平均価格は こちら。
徳島県のプロパンガス適正価格はいくらか?
当協会が徳島県において適正と考えるプロパンガス料金は、 基本料金 1600円(税込 円)~、1立方メートルあたりの従量単価 360円(税込 円)~です (2024年12月現在)。適正価格にする方法についてはこちら。
徳島県では、現在のプロパンガス料金からどれぐらい安くなるの?
当協会が紹介する会員ガス会社への変更で、平均30%安くなります。徳島県の適正価格と平均価格を比較した削減率など、詳しくはこちら。
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。