• 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

給湯器

給湯器

給湯器とは、ここではお風呂に給湯するためのものを指します。

給湯器を作動させる燃料(熱源)は主に、ガス・電気・石油に分類されます。都市部では、ガス給湯器が主流で、近年では自然冷媒ヒートポンプ給湯器エコキュートが普及しつつあります。地方部は、石油給湯器が依然主流を占めています。

最近のトレンドとして、省エネ型給湯器の普及がめざましく、ガス給湯器では、潜熱回収型のエコジョーズが発売され、従来のガス給湯器の熱効率がおよそ80%であったのに対し、約15%高い95%の熱効率を実現させた新型のガス給湯器が、主流になりつつあります。

ガス給湯器は、大きくわけて3タイプあります。

お風呂のお湯張りやキッチン、洗面所でお湯を出す、給湯専用タイプ(落し込み)のものです。

給湯専用タイプ(落し込み)は、主にアパート・マンションなどで多く利用されています。

追い炊き機能に暖房能力をプラスしたタイプもあります。給湯はもちろん、床暖房や浴室暖房乾燥機にも対応できるタイプのものです。

ガス給湯器の能力は、号数で表示されています。

これは、「水温+25℃」のお湯を1分間に何リットル出せるかということを示すもので、一般に号数が大きいほど一度に大量のお湯を使うことができます。家庭用では16号・20号・24号が一般的で、家族の人数やお湯の使い方によって号数を選びます。

また、業務用になると32号、50号などもあります。

電気給湯器では、エコキュート新築住宅などを中心にマーケットシェアを伸ばしています。各メーカーはガス給湯器と比べ、消費者にランニングコストが圧倒的に安い、火を使わないから安心・安全、補助金制度がある、地震などの災害時に役立つ等のメリットを謳い、マーケットシェアを拡大しています。

石油給湯器はランニングコストが安いことがメリットであったが、近年、灯油価格が高騰し、そのメリットが薄まりつつあります。大きなタンクの設置、騒音、排熱から出る臭いなどから、ガス給湯器やエコキュートなどに押され気味です。



戸建専用

ガス代最大50%安く!

料金診断へGO!
「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」公式アンバサダー郷ひろみ

戸建用ガス会社探しをお手伝い

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ

ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。

詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/