fb

電気・ガス併用新時代

  • 月〜金7:00〜21:00
  • 土日祝7:00〜20:00

0120-268-967

オール電化で新築するよりプロパンガス・電気併用への変更がお得!

オール電化が安かったのは昔のこと。東日本大震災以降、夜間の安かった電気代の値上げが繰り返され、オール電化の消費者離れが進行中。代わってプロパンガス・電気併用を選択する方が急増しています。

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

新築や変更時のエリア別オール電化とプロパンガス・電気併用の料金比較

オール電化とプロパンガス・電気併用の料金比較は、全国一律ではなく、各エリアの電力会社とプロパンガス会社の価格体系で変わってきます。まずは、関東の例をご紹介します。

関東のオール電化とプロパンガスの料金比較=プロパンガス・電気併用がお得



<関 東> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,830円 11,867円
プロパン料金 5,280円
合計 10,110円(14.8%安い) 11,867円

月間比較 プロパンガス・電気併用が
1,757円(14.8%)安い!
年間比較 同上
21,084円(14.8%)安い!

<プロパンガス・電気併用>

①関東、3 人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:東京電力/スタンダードS ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①関東、3 人家族、計算の前提を電気1 年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:東京電力/ スマートライフS ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

設備比較 プロパンガス・電気併用が
25〜28万円安い!

初期導入費(オール電化からプロパンガス・電気併用への変更を含む)は、概算で半分近くになる計算です。

また、一番気になるランニングコストですが、オール電化からプロパンガスと電気の併用型に変更することで、2023年10月時点での試算で月間約19.0%削減できます。金額では、月に2,000円強、年間25,000円ほどの節約です。

<関連記事>:当協会が初めての方へ

全国のエリア別オール電化と「プロパンガス・電気併用」の料金比較

北海道

<北海道> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 5,970円 12,010円
プロパンガス料金 6,523円
合計 12,493円 12,010円(3.9%安い)

<プロパンガス・電気併用>

①北海道、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:北海道電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①北海道、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:北海道電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

東 北

<東 北> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 5,011円 15,480円
プロパンガス料金 6,160円
合計 11,171円(27.8%安い) 15,480円

<プロパンガス・電気併用>

①東北、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:東北電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①東北、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:東北電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

関 東

<関 東> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,830円 11,867円
プロパンガス料金 5,280円
合計 10,110円(14.8%安い) 11,867円

<プロパンガス・電気併用>

①関東、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:東京電力/スタンダードS ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①関東、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:東京電力/ スマートライフS ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

甲信越

<山 梨> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,830円 11,867円
プロパンガス料金 5,280円
合計 10,110円(14.8%安い) 11,867円

<プロパンガス・電気併用>

①山梨、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:東京電力/スタンダードS ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①山梨、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:東京電力/ スマートライフS ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

<長 野> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,782円 12,083円
プロパンガス料金 5,390円
合計 10,172円(15.8%安い) 12,083円

<プロパンガス・電気併用>

①長野、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:中部電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①長野、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:中部電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

<新 潟> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 5,011円 15,480円
プロパンガス料金 6,160円
合計 11,171円(27.8%安い) 15,480円

<プロパンガス・電気併用>

①新潟、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:東北電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①新潟、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:東北電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

東 海

<東 海> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,782円 12,083円
プロパンガス料金 5,500円
合計 10,282円(14.9%安い) 12,083円

<プロパンガス・電気併用>

①東海、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:中部電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①東海、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:中部電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

北 陸

<北 陸> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,943円 12,786円
プロパンガス料金 6,930円
合計 11,873円(7.1%安い) 12,786円

<プロパンガス・電気併用>

①北陸、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:北陸電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①北陸、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:北陸電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

近 畿

<近 畿> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 3,527円 12,041円
プロパンガス料金 6,930円
合計 10,457円(13.2%安い) 12,041円

<プロパンガス・電気併用>

①近畿、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:関西電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①近畿、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:関西電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

中 国

<中 国> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 3,863円 12,799円
プロパンガス料金 6,270円
合計 10,133円(20.8%安い) 12,799円

<プロパンガス・電気併用>

①中国、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:中国電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①中国、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:中国電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

四 国

<四 国> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,199円 13,271円
プロパンガス料金 5,720円
合計 9,919円(25.3%安い) 13,271円

<プロパンガス・電気併用>

①四国、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:四国電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①四国、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:四国電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

九 州

<九 州> 毎月の請求額比較

※金額は税込みです。
プロパンガス・電気併用 オール電化
電気料金 4,380円 11,181円
プロパンガス料金 5,940円
合計 10,320円(7.7%安い) 11,181円

<プロパンガス・電気併用>

①九州、3人家族、計算の前提を電気・ガス共に、プロパンガス1カ月の平均的な使用量である10m3に換算して計算。
②電力会社:九州電力 ※国や地方自治体による電気・ガスへの補助金は計算に入れていません。

<オール電化>

①九州、3人家族、計算の前提を電気1年の平均的な使用量で計算。
②電力会社:九州電力 ※国や地方自治体による電気への補助金は計算に入れていません。

初期導入費の比較

※下表の設備等は工事費・税込みです。
<全国共通> プロパンガス・電気併用 オール電化
給湯器 20万円前後 60万円前後
配管工事代 10万円前後
エコキュート撤去 2〜5万円
合計 32〜35万円前後 60万円前後
※上記はあくまで目安です。立地条件や建物の構造など、その他諸条件により差が出ることがあります。

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス・電気併用はなぜオール電化よりも安くなったのか?

2002年、「エコキュート」の登場によって、20年近くブームを巻き起こしてきたオール電化ですが、ここに来て大きな逆風に見舞われています。

その逆風について、ご説明しましょう。

東日本大震災以降、4倍以上値上がりした夜間の割安料金

逆風には2つあります。1つは、2011年の東日本大震災を機に稼働している原子力発電所が、震災前の54基から11基へと減少したことです。

その結果、原発が夜間に発電した電気を安く利用するという仕組みが崩壊してしまいました。

もう1つは、現在主流の火力発電所の、メインの燃料である液化天然ガス(LNG)がウクライナ情勢などの影響で高騰し、電気料金が大幅に値上がりしたことです。

※出典: 北海道から「住まい」「暮らし」のほんとうをお届けするウェブマガジン|電力自由化! 電気の歴史を振り返ってみよう

※出典: 東京電力|スマートライフS

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

プロパンガス料金消費者協会が業界初の「適正価格」を実現

一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会は、2010年10月に都市ガスの1.2 倍(プロパンガス平均価格の30%オフ)を目標に「適正価格」化に挑戦。

流通段階を1段階省略。プロパンガス問屋から直接消費者宅へ配送することで、目標としていた平均約30%のコストダウンを実現しました。

そして、2023年6月にはBSテレ東の「マネーの学び」から取材を受け、同月20日の番組で全国放映され、問合せが殺到するなど大きな反響を呼びました。

「プロパンガス・電気併用」と「オール電化」料金逆転の要因

オール電化料金は(ウクライナ情勢による)燃料費高騰と原発再稼働の遅れなどに伴う値上げで、従来のオール電化料金のメリットが急速に失われつつあります。

プロパンガス料金消費者協会が推奨するガス会社の「適正価格」で契約した場合、北海道を除く全エリアで毎月のエネルギー料金が約7.1%から約27.8%ほどオール電化料金を下回っていることが判明しています。(2023年12月調査)

また、毎月の電気料金だけでなく、給湯器などの設備費も高額なエコキュートと比べ大幅に節約することが可能です。

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

新築や変更時の「プロパンガス・電気併用」と「オール電化」の徹底比較

「プロパンガス・電気併用」も「オール電化」も、どちらも優位な点があります。大切なことは、それぞれの特徴を理解した上で選択することだと思います。

<関連記事>:新築時のプロパンガス会社選びは建築会社に任せるな!

「プロパンガス・電気併用」の優位な点

①初期導入コスト

 プロパンが断然安い
・給湯器=20万円・配管=10万円前後として約30万円。現在がオール電化で、プロパンに変更する場合、エコキュートの撤去に最大5万円としても35万円で済みます
 オール電化はかなり高い
・エコキュート一式=60万円前後

②故障や災害時の対応スピード

 プロパンが断然速い
・自社に工事部門があるから迅速対応可能
 オール電化はかなり遅くなる
・修理会社やメーカーでないと対応できないため、即日修理はほぼ不可能

③ご飯の味

 プロパンの圧勝
・ガス炊飯器は理想通り釜の底部から高火力の直火で熱し、大きな対流で米を攪拌するので電気と比較にならない美味しさを実現
 オール電化は美味しくない
・電気釜は高火力や直火が無理で、攪拌もできないのでガスにはかなわない

④台所の清潔維持

 意外にもプロパンの勝ち
・ガスコンロは上昇気流が発生し、汚れた油や空気は換気扇やレンジフードで捕集されるので台所の清潔さを維持できる
 オール電化は掃除が大変
・IHクッキングヒーターは上昇気流が弱いので、油煙や臭いが台所内に飛散し、ベトベトになり掃除に苦労する
コラム

ガス釜なら、ご飯が電気とは比較にならないほど美味しく炊ける

 私の妻の実家は栃木の農家です。

 二人の子供が小さい頃は、五月の連休、夏休み、お正月などには必ず帰省し、帰りにはいつもお米をお土産にもらいました。しかし、家で炊くと栃木の味とは全く違います。美味しくないのです。

 最初は、栃木の井戸水と千葉の水道水の違いだと思い、ポリタンクで井戸水を汲んで帰り、何度も試したものの結果は同じでした。米はササニシキで同じなのに、全く別物です。

 それから3年。渋谷の寿司屋さんでランチを食べた際のことです。ちらし寿司のご飯がとても美味しかったので、もしやと思って、店員さんに炊飯器の種類を尋ねてみたのですが、返ってきた答えは当たりでした。

 「ガス炊飯器です!」

 3年目でやっと美味しく炊ける理由が分かりました。以来我が家もガス炊飯器にしました!ガスだと、お米がキラキラ光っていて、立っていて、ふっくらと甘く、とても美味しいのです!

<関連記事>:よくある質問

オール電化の優位な点

①毎月の光熱費

 オール電化が安いエリアもある
・電力会社の料金の変動にもよるが、オール電化の方が安くなるエリアもあり得る
 ガス・電気併用が高くなるケース
・「適正価格」ではなく「平均価格」のプロパンを利用の場合、割高になるかも

②火災を防ぐ

 オール電化が有利
・火が出ないので老人世帯でも安心
 ガス・電気併用は火災は起こりえる
・まれに、天ぷら油が発火し、カーテンに燃え移り火事になることもゼロではない

③基本料金の一本化

 オール電化が有利
・オール電化なら基本料金は一本になる
 ガス・電気併用はその点は不利
・ガス・電気併用の場合、プロパンと電気の基本料金が2本かかる

④災害時のタンクの水利用

 オール電化の圧勝
・オール電化なら、災害時に貯水槽の水を利用して、洗濯やトイレなどに使えるが飲み水には適さない
 ガス・電気併用はその点は完敗
・ガス給湯器には貯水槽のような機能はなく、災害時にはまったく役立たない

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付

新築のオール電化離れが鮮明に!

エコキュートの主な機器であるヒートポンプ給湯器の出荷台数が右肩下がりになっています。



●家庭用ヒートポンプ給湯器の出荷台数が減少

※出典:一般社団法人 JRAIA日本冷凍空調工業会様サイト 2023年8月

直近の8カ月では全体として消費者のオール電化離れが顕著に見て取れます。

オール電化離れの原因は何でしょうか?

最大のポイントは、電気代の値上げだと思います。東日本大震災の前までは、夜間のオール電化料金は1kwhあたり6.05円だったのが、現時点(2023年9月現在)では28.06円で、何と4.6倍以上になっています。

昼間の割高料金はそこまで上がっていませんが、それでも30.4円から35.96円に上がっています。

オール電化の最大のメリットは、夜間料金の安さにありました。それが4.6倍にもなってしまったら、オール電化にする意味は半減してしまいます。

また、エコキュートの寿命は10〜15年と言われていますが、10年以上使用して故障した場合は、修理よりも高額な買換を勧められることが多いようです。

さらに「オール電化の水はそのまま飲めない問題」や、「低周波の騒音問題での裁判沙汰などのリスク」も、オール電化離れの要因となっているのかもしれません。

次は、プロパンガスの値上げ問題の真実に迫ります!

プロパンガスは評判が悪いので不安

一般論としては、プロパンガスの評判が悪いのは事実です。そして、その原因は「価格が高い」の一言に尽きると思います。

では、「価格が高い」理由をご説明します。

プロパンガスは何ぜ高いのか?

❶談合で顧客の取り合いを避けてきたから

プロパンガス業界は、50年以上も価格競争やサービス競争を避けてきました。ですので、日本全国で価格が高止まりしているのです。

Q.では、安くするにはどうしたら良いのか?

それは、一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会の会員ガス会社と契約することです。

そうすることで、ガス料金は平均30%も安くなり、プロパンガスと電気を合わせた毎月のエネルギーコストも、北海道を除く全国でオール電化よりも安くなります。

<参考ページ>:全国のエリア別オール電化と「プロパンガス・電気併用」の料金比較



<高いガス代を安くした方の動画はこちら>

❷原油が下がってもプロパンガスは下げないから

原油が高騰すれば、プロパンも値上がりします。しかし、原油が下がってもプロパンが下がることは滅多にありません。

ですので、長く利用していると高くなります。

Q.これを防ぐことはできるのか?

できます。プロパンガス料金消費者協会では「ガス料金見守り保証」によって、不透明な値上げから消費者を守っています。

プロパンガス料金消費者協会は安心できる協会か?

安心できるかどうかを判断するには、第三者からの客観的な評判を確認することがベストです。

具体的には「クチコミ」の活用です。

ただ、注意したい点は「自作自演」に騙されないことです。チェックポイントは「文体・内容」です。それぞれの文体・内容が全く違っていれば、業者による大量投稿などではないと思われます。



<評判をGoogle口コミが実証>



<関連記事>:オール電化の電気代が高い3つの原因と有効な対策

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付
よくある質問
A.{{ item.num }}

この記事の執筆者

一般社団法人プロパンガス料金消費者協会

代表理事 鈴木 秀男

  • 2010年10月 一般社団法人プロパンガス料金消費者協会を設立。代表理事に就任。

1980年広告代理店勤務を経て、東芝パソコンシステム(旧:ソード電算機システム)に入社。営業推進部部長として勤務する傍ら、1990年より世界最大の人材教育機関「デール・カーネギー・コース」のニューヨーク本部公認トレーナーとしてセールスパーソンの教育に20年間従事。官公庁や大手企業を中心に約3千人を指導。また、ヤフージャパンで4年間広報宣伝ディレクターを兼務した。

オール電化→プロパンへの変更相談

月~金7:00~21:00
土日祝7:00~20:00
24時間メール受付