給湯器のお湯が出ない時どうする?解決策とお得に買い替える方法
給湯器のお湯が出ない時、どうしたらよいかわからないので、すぐに修理を頼みたいという人も多いですが、自分で解決できるケースが多々あります。こうした解決策とあわせて、故障時のお得な節約術をご紹介します。
給湯器のお湯が出ない時にまず確認すること
給湯器のお湯が出ない!という時は、慌てずに何が原因かを見極めなければなりません。チェックすべき点をまとめました。
水道が原因か
給湯器のお湯が出ない時、まず確認したいのは水が出るかどうかです。お湯だけでなく水も出ないとなると、水道が原因と考えられます。
水道は止まっていないようであれば、凍結の可能性もあります。寒冷地や寒い朝には、水道管が凍結してしまうことがあります。
凍結してしまっている場合は、自然に解凍するのを待つしかありません。給湯器の電源を切っておきましょう。
配管や給水元栓にタオルを巻き、お湯をかけて溶かす対処方法は、機器や配管が破損する原因となる場合もあるので注意してください。
電気が原因か
給湯器のお湯をガスで沸かしている場合でも、本体の稼働には電源を必要とします。リモコンの液晶表示が消えてしまった場合には、電気が通っていない可能性が高いです。
電源プラグが外れていないかなど、電気の問題がないか確認しましょう。
ガスが原因か
水は出るのにお湯だけが出ない時は、ガスが止まっている、または給湯器が故障している可能性があります。ガスコンロも使えないという場合は、ガスに問題があります。
地震や強風などで強い揺れを感じると、ガスメーターの安全装置が作動して自動的にガスを止める仕組みになっています。
こうした災害時などのガスの遮断は、ガスメーターに付いている復帰ボタンで元に戻すことができます。
また、ガス漏れによるメーターの停止もあります。ガス臭いと感じたら、ガス会社に連絡しましょう。
給湯器本体が原因か
ガスに問題はないものの、給湯器本体に原因がある場合もあります。本体が動いているような音がするのにお湯が出ないという時は、水抜き栓フィルターが詰まっている可能性が高いです。
リモコン付き給湯器の場合、エラーコードが表示されていれば、原因がわかりやすいですが、電気が通っているはずなのに表示されていない時は、故障の可能性が高いです。
給湯器のお湯が出ない時に多く表示されるエラーコードが111(11)です。給湯器の主要メーカーである、リンナイ、ノーリツ、パロマ、パーパスなどが共通でこのコードを使用しています。
エラーコード111(11)が出た時は、給湯器に火がつかない「点火不良」ということになるため、上記でお伝えしたような様々な原因が関係してきます。
水道やガスの問題が見つからない時は、給湯器本体の内部にある部品の故障が原因となるため、修理を依頼しなければなりません。
給湯器本体が故障していて、修理を頼むかどうかは、かかる費用によって検討する必要があります。
買い替えと修理はどちらがお得なのかを含め、以下の記事で対策を紹介していますので、参考にしてください。
<関連記事>:給湯器故障はガス会社見直しのチャンス?!変更して節約できる
次の章では、給湯器を修理する、または買い替えるという場合にお得な節約術をご紹介します!
給湯器の故障はガス代が安くなるチャンス!?
給湯器が故障していて、修理や買い替えの必要があるという場合、冷静にトータルコストで考えてみませんか?
まず、給湯器の買い替えにはかなりのお金がかかりますが、本体価格の値引きがあれば、それだけでお得です。本体以外に取替工事費も万単位で違ってくることがあるので、検討が必要です。
通常なら、この給湯器の本体価格と取り付け費用だけ見積もりを取って結論を出すかもしれませんが、ちょっと待ってください!
この機会にガス会社を変更することで、この先ずっとプロパンガス代が安くなるということまで考えてみてください。
ガス会社を変更すると、どれだけお得なのかというと、
- 給湯器本体や工事費を割引してくれるだけでなく、契約内容によっては初期費用なしで交換可能。
- 現在契約中のプロパンガス代と比べて安い価格でガスを使えるようになる。
この理由を詳しく知りたい方は、ぜひ一度ご相談ください!
<関連記事>:ガス会社の変更でガス代30%削減!
また、ご自宅のプロパンガス代がどのくらい安くなるのか知りたい方は、こちらの料金診断をお試しください。
- A.{{ item.num }}
給湯器のお湯が出ない時どうする?解決策とお得に買い替える方法まとめ
給湯器のお湯が出ない時にまず確認することは?
お湯だけが出ないのか、水も出ないのか、ガスコンロは使えるかなどをチェックして、どこに問題があるのか見極めましょう。詳細はこちら。
給湯器のエラーコード111はどういう意味?
「点火不良」を意味しています。ただ、この原因としては、水も出ない、電気やガスが止まっている、給湯器本体の故障など様々な原因が考えられるため、一つ一つ確認していく必要があります。詳細はこちら。
給湯器のお湯が出ない時に考えたい節約術とは?
ガス会社を変更することで、給湯器の交換費用が安くなるだけでなく、この先ずっとプロパンガス代が安くなる可能性があります。ぜひ一度プロパンガス料金消費者協会へご相談ください。詳細はこちら。
この記事の執筆者
パソコン教室講師/WEBライター
Tanaka
3人の子を持ち、日頃から節約意識も高いことから、ガス代がお得になる仕組みにどっぷりとはまっています。多くの人に役立つ記事を心がけています。
プロパンガス料金消費者協会
- ・1950年
- 群馬県伊勢崎市生まれ。
- ・1980年
- ソード株式会社(後の東芝パソコンシステム株式会社)に入社。
- ・2010年
- 一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会を設立して理事に就任。
- ・2011年
- 同代表理事に就任。現在に至る。
- ・2023年
- BSテレビ東京「マネーのまなび」で、不透明なプロパンガスの料金について取材を受け、番組内で解説。
設立当時、プロパンガスは都市ガスに比べて約1.8倍も高い状況にも関わらず、消費者が相談できる団体は皆無であった。そこで、鈴木は消費者の立場に立って、不透明なガス代について料金面から取り組む団体として協会を設立した。
それまで存在しなかったプロパンガス料金の“適正価格”の設定に奔走。大手供給業者の賛同を得て、設立10年足らずで”適正価格“を共通言語として全国展開を達成し、130社以上のプロパンガス会社とパートナー契約している。
現在はプロパンガスの”適正価格“の指標になる「CP速報」を毎月執筆し、ガス料金の適正価格での供給に貢献している。
プロパンガス料金消費者協会からのお知らせ
ガス料金削減コンサルタント、Webデザイナー・コーダー募集中!
一般社団法人 プロパンガス料金消費者協会では、当協会の活動に必要なスタッフを募集しています。
詳細はこちらのURLをご覧ください。
https://www.propane-npo.com/recruit/